コリドラスについて
- aquasmile i
- 2022年9月28日
- 読了時間: 2分

コリドラスの生態
コリドラスは、
ナマズ目カリクティス科コリドラス亜科コリドラス属に分類される熱帯魚です😊
一般的にもよく淡水水槽にいる熱帯魚ですね☝️
有機物がある水底にいてエサを探す底棲魚です🧐
普段は水底にいるコリドラスですが、腸管呼吸のため、
たまに水面に顔を出すことがあります😊
コリドラスのユニークな生態が、繁殖行動の仕方です💡💡💡
雄が雌に対し、腹を向けて泳ぎ、雌が生殖口から精子を吸い取ります🐠🐠
その姿からTポジションとも言われています🧐💡
寿命は長くなく、約3〜5年くらいとされてます☝️
ただ、飼育環境によっては、長生きする個体もいるらしいので、
飼育環境はよくしといて損はないですね😊😊
コリドラスの種類
コリドラスの種類はとても多くあります😳
中でも代表的なものを挙げときますね🧐
コリドラス・アエネウス
コリドラス・パレアトゥス
コリドラス・ジュリー
コリドラス・ステルバイ
コリドラス・シュワルツィ(毒あり)
コリドラス・イミテーター
コリドラス・エレガンス など
コリドラスの種類の中にはヒレに棘がついていて、
そこから毒を出すものもいますので、
そういった種類の個体を扱う時は、
充分に注意してください😭
刺されると凄い痛みに襲われます😨😨😨
コリドラスの飼育
コリドラスは、比較的簡単な方です💡
しっかりした環境で、ぜひコリドラスを飼育してみましょう🧐🧐🧐
コリドラスは、水温20〜25℃ぐらいがベストと言われています☝️
他の熱帯魚たちに比べると少し低めに感じると思いますが、
弱い個体ではないので、大幅に上回ったり下がったりしなければ大丈夫です😊
淡水魚なので、水を入れた後、カルキ抜きをして、
水合わせをしっかりしてあげればすぐに馴染んでくれます☺️
コリドラスの飼育に必要なものをリストにあげときます🧐
水槽(45cm水槽がベスト)
底砂(細かい底砂が良い)
濾過フィルター
ヒーター
水温計
このリストは、必須のものになります💡
他にもライトや、水草など入れるものはあります。
コリドラスは底棲魚なので、熱帯魚水槽にいると、
上の世界、下の世界と見るところも変わるのでオススメですよ😊
関西エリア(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良)の水槽設置、水槽メンテナンス、水槽のお掃除、観賞魚、アクアリウム、テラリウムは是非Aqua infinity(アクアインフィニティ)へ!



コメント