top of page

ベタについて

  • aquasmile S
  • 2021年9月16日
  • 読了時間: 2分



こんにちは!AQUA infinityです!

今回は【ベタ】についてお話ししていきます!


ベタの生態

ベタはスズキ目キノボリウオ亜目オスフロネムスカ科に属する淡水魚です。

和名が「闘魚」と言われ、オスとの縄張り意識が強く、混泳させると、喧嘩を始めるほど気性が荒いとされます。

昔は、ベタ同士戦わせたりする遊びがあったほど、「闘魚」という名前の通り喧嘩を始めます。

しかし、1匹で飼育すると、穏やかで優雅に泳ぐので観賞魚として最適です!

尾が長く、色も様々で、ひらひら泳ぐので、とても見ていて癒され、綺麗ですよ。



飼育難易度

飼育難易度も難しくなく、初心者でも育てることができます!

コップでも育てられると言われていることもありますが、可能ですが、水槽で育てるより大変になります。なので、飼うなら水槽での飼育をおすすめします!



ベタの寿命

ベタの寿命は、約1〜3年くらいと言われています。

個体によっては、それ以上長生きする場合もありますが、平均的にそれくらいです。



ベタの意外な生態

ベタは「闘魚」と言われていて、気性が荒いと思われている魚ですが、単独で飼育していると穏やかです。

あと、人懐こいところがポイントです。

個体にはよりますが、エサを与えてくれる人をわかっていて、その人が水槽に近づくと寄ってくる一面を持っています!

また、ジャンプが得意な魚です!水面から最大で5cmくらい飛ぶこともあり、フタをつけることは必須になります。



ベタの混泳

ベタは、混泳が難しいとされますが、ベタの遊泳速度が遅いので、遊泳速度が早い魚、泳いでいる層が違う魚、水草、流木などで気を紛らわせるなどの方法ですと、できることもあります!



ベタの飼育、ベタの水槽設置等でお悩みがあれば、是非AQUA infinity(アクアインフィニティ)にご相談ください!


関西エリア(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良)の水槽設置、水槽メンテナンス、観賞魚、熱帯魚販売、アクアリウム、テラリウムは是非Aqua infinity(アクアインフィニティ)へ!





コメント


bottom of page